よくばりバスツアー
すっかりコートが薄手になり、過ごしやすくなってきましたね!
そろそろゴールデンウィークではないですか!
しかし、なんにも予定が入ってない
と、思っていたらこんなチラシを発見
温泉はないものの、お花とグルメとワインとお土産の豪華ツアーではないですか!!
http://www.sankei-tours.com/bus/bus02.html
テレビでみた貧乏神神社もコースに入ってます(笑)
日帰りだし、誰に声をかけようか一晩悩んでみた。
バイク仲間はバスツアーなんて行かない(と、思う)
ワイン仲間に声をかける!?でも、どのくらいおいしいワインなのかイマイチ謎。
と、いうことで翌日会社で声をかけたら、あっという間に4人で行くことに決定!
といっても、スタッフのチョビちゃんと清水家ですが。
楽しみだ~♪
そんな食欲づいている私が先週から始めたのがコレ。
↓
ちょっと簡単そうでしょ?
実は、今年の夏をクールに過ごせるように、「ゴーヤで壁面緑化」を考えているんですが、なんとなく始めるまでのハードルが高いわけですよ。
社員もなんだか冷ややかな反応だったりして。
で、とあるスーパーさんで見つけたのがこれ!!
結局、「壁面緑化計画が窓辺のプランターで野菜を育てて食べる」になってしまったんですけどね
金曜日の夜に植えて、ペットボトルのふたにキコキコと穴をあけてジョーロを作り、表面が乾かないように水やり。
すると、昨日の昼にはもう発芽!
すると、今朝はもうこんなにいっぱい
かわいいーーー\(^o^)/
収穫は一か月後らしいので、それまでがんばって水やり、間引き、肥料を怠らずにがんばらなきゃ!
そんな食い気いっぱいの私ですが、今日はうれしいことに胡蝶蘭が咲きました。
昨年、母と私に頂いたそれぞれの就任祝いの胡蝶蘭。
贈ることはあっても、頂くことがなかったので、どうしたら良いかわからなかったのですが、お客様に年越しのコツを教えて頂き、無事にお花が咲きました
さすがに売り物みたいにきれいに向きは揃わないけど、いくつもにつぼみを膨らませていたんです。
今朝出勤した時には咲いていなかった気がしたのに、お昼前に気づいた時には美しいお花が咲いていました。
もう1鉢はつぼみが付かなくて危ぶまれましたが、最近ようやく膨らんできたようで、一安心。
遅咲きの私みたいで、ちょっと複雑な気持ちです(笑)
« 長良川温泉 | トップページ | 【取材のお知らせ】品川ケーブルテレビさんからの取材! »
「自然」カテゴリの記事
- 今年の胡蝶蘭(2015.05.14)
- 胡蝶蘭 その後(2012.09.09)
- 胡蝶蘭(2012.05.25)
- 初ゴーヤ(ちび)ができた!(2011.08.03)
- グリーンカーテンプロジェクト(2011.06.15)
バスの思い出、って言うか、兎に角幼い頃は身体が弱くて、乗り物酔いも酷く、エチケット袋が手離せなかった・・・。それが、中学の修学旅行あたりから、一番後ろに友達と陣取ってワイワイと騒げるようになったから、不思議なモンですね~。
GW前半、いつものコンビで関西越えして来ました。行きも帰りも高速道は激混みにて、不得意な擦り抜けに疲れました。ただ、戻りの名古屋あたりの降水確率が80%だったのに、一滴も降られず!には、改めて驚きました。
で、久々に夜の環八~甲州街道~明治どおりを走りましたが、何か違和感が・・・。そう。道路照明も節電中なんですね。当然ながら、ユックリ走りましたが、事故や、あと、悪い奴らが闇に紛れないか、チト気になった次第です。
投稿: D~やん | 2011年5月 6日 (金) 09時39分
D~やんさん>私の母も30代の頃は乗り物酔いがひどかったんですが、もう車内で新聞も読めるようになりました。不思議なものですね。
バイクの雨は非常に疲れるので、降られなくてラッキーでしたね
日ごろの行いがよかったんですね
投稿: ナオコ | 2011年5月12日 (木) 01時18分